デザインや内装をご検討の方はまず無積相談から✉️
店舗やお店の設計・デザイン・内装工事は
店舗内装工事.comにお任せください💪

★Cinderella★-8

こんばんは Leapの小田です! いやー、この時間はお腹がすいて眠れなくなります。。笑 紹介中の現場もやっとクロス工事くらいまで辿り着きました。笑 工期が二ヶ月の現場なんて早々ありませんよ\(゜ロ\)(/ロ゜)/   014bb 床貼り工事ですね~ 塩ビタイル!!! 正方形の塩ビ素材のタイルです!!こちらの現場は斜め貼りにて施工。 普通の流し貼りや市松貼りと違い、部屋内の基準点から目地を斜めになる様に貼って行きます。。。 四方の部屋に対し斜めに変に貼ると変に切れてしまいます笑 糊付け施工ですが、床工事の際に使用する糊にはオープンタイムというものがあり 床面の糊付け⇒オープンタイム⇒貼り始め この流れなんですが、オープンタイムとは??と、みなさん思われているのでは?? オープンタイムとは、塗布した後の待ち時間でして、何故待ち時間をつくる必要があるのか。。。 塗布直後では、糊の食いつき(接着度)が弱く直後に貼っても接着しません!! オープンタイムをとることによって、糊の接着がより強くなるので少し時間を置いてから貼りだしを開始していきます。 オープンタイムは、季節により時間も変わってきます。     021bb こちらは厨房の床ですね! 長尺と言い、タイルの様に一枚一枚でなく一枚物なので、目地が出来ない=材料に切れ目がない。 水周りに仕様する事が多いでしょうか。 乾式厨房ですね!!! 軽飲食などで用いられる厨房湯床の造り方です。 他には、湿式があります。防水など塗り物を用いる床造りですね!!       037bb 鏡面系の塩ビはホコリなどが付着して擦っただけですぐ傷が目立つので注意です!! 036bb 養生しましょう、床に関わらず仕上げ後は養生しましょう。 養生が内装の最終仕上りに一番関わってくると言っても過言ではないはずです!!!!!   以上床工事でした~♪ Leap  小田

LET'S
TALK FIRST!!
CONTACT
TO US 👍

お問い合わせ・相談無料

ペットショップ、学習塾、飲食店、美容院、治療院、オフィス、医療施設など、多種多様な実績があります。
どんな業種にも対応しております。
相見積もりでもご遠慮なくお問い合わせください。

受付時間10:00〜19:00日・祝休